香港の保険を考察 11月7日の昨日は、暦の上で日本は立冬でしたが、秋真っ盛り。紅葉も色づいてきて秋の食べ物がおいしい季節になってきました。そして年末に向けて、日本で保険契約されている方は、年末調整に向けて保険料控除申告書を提出することになります。 弊社は、香港やその他オフショア保険の申し込み手続きの...
ブログ一覧
前回の記事で、昨年の年金2000万円問題を少し取り上げました。台湾在住の皆さんにも聞こえてきたニュースだったと思います。しかしながら、年金不足は最近に始まった話ではなく、以前からずっと言われていたことです。 そもそも2000万円という数字自体も、金融庁が総務省の「家計調査年報2017年」というデータ...
質問です 将来(老後)のお金のことで不安がございますか。 答えがNOの方は、既に対策済みでいらっしゃるのかもしれません。素晴らしいです! では答えが、YESの方には次の質問です。 どうして不安なのでしょうか。 もしその答えが、 「年金があまりもらえなそうだから」 という方は、日本の年金制度の現状をご...
「スカイプレミアム」という会員制クラブをうたった投資に、ようやく金融庁のメスが入りました。 https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2021/2021/20210917-1.html https://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2021/2021/...
今日は、恥ずかしながら私自身の運用失敗談を少しお話してみたいと思います。 まず私の父なのですが、元々かなり自由人的な個人事業主だったのですが、パチンコ、麻雀、競馬、株など、ありとあらゆるものを手掛けた人でした。そして株の運用も、投資というよりは投機的な側面の方がつおかったでしょうし、バブルでは痛い目...
先日香港在住日本人の方からメッセージをいただきました。香港在住2年にも関わらず、香港が金融先進地域だということを、私の記事を読んで初めて知ったとのことでした。香港で生活していても、金融に携わってなければ、知らない方も少なくなく、私も香港に住み始めた当初は知りませんでした。 オフショア香港を知らなかっ...
付加保険料と併せて大事なポイントとは その1では、我々が支払う保険料は、「純保険料」と「付加保険料」からなり、単に保障を手配しているだけでなく、付加保険料という事業コストも支払う保険料の中から負担しているというお話でした。 https://www.kaigai-assetmanagement.com...
お金のご相談をさせていただく中で思うのは、多くの方が「運用」や「投資」という言葉にネガティブなイメージを抱き、「保険」という言葉には安心感を抱くようです。 「運用」「投資」とは、株式や投資信託を売買することと思っている方も多いようですが、銀行預金も既に運用一つですから、実は運用をしてない人などいない...
台湾駐在員が任期を終え、日本への本帰国がお決まりになった際に、ご帰国前に済ませておくべき金融関連事項をまとめてみました。銀行口座、証券口座、保険契約についてまとめています。...
日本人が駐在員として派遣される地域は世界各地にございますが、その中でも台湾は、日本人が生活しやすく、適応しやすく、そして働きやすい地域の一つとして、上位に入ってくるのではないでしょうか。私はこれまで、アメリカ、オランダ、北京、香港、タイ、台湾に住んだことがございますが、総合点では台湾が一番好きです。...